2017年3月15日 星期三
【推薦序】蘆澤啟治與他的設計/高鄭欽
(本文收錄於《On Honest Design:蘆沢啓治空間.物件設計作品集》)
文/高鄭欽(MOT 明日聚落 總監)
建築師真的是一個要很博學的專業人,Keiji是精神能量強大的人,書中提及到他不僅是建築師、室內設計師,也更是一個家具品牌創立者兼設計師,這需要很有passion 才能作到的,我不時會在國際的設計展場上和Keiji 偶遇,記得一年在巴黎的設計展上,第一次看到石卷工房的作品,那時他興奮的說到整個計畫的起源和過程,聽完覺得真是不簡單,要整合的人、事、物都非常多,其中更得到國際家具公司設計團隊的關鍵協助。Keiji 更有不少件家具設計作品被北歐的家具公司相中,成為品牌商品,不論是名人的家或是日本料理師父的手作家具,他都巧妙的完成了。
在首屆台灣設計師週的活動上,他的工業設計作品第一次出現在我們的眼前,而在第十屆的活動中,他回來了,為我們帶來「石卷工房」的作品,這就好像是一個認識了十年的日本友人,帶著家人來拜訪台灣的朋友,還說著:「看,這是我的新作,就是我之前一直和你說不停的。」
這本書把Keiji 從建築、室內設計到工業設計的passion 給好好地歸整出來,很值得坐在陽台上吹個沒有蚊子的風,喝著艾雷島系威士忌來閱讀。
芦沢啓治というデザイナーとそのデザインについて
文/高鄭欽(MOT 明日聚落 総監督)
建築家とは、職業柄、好奇心に溢れていることが大切ですが、その中でも特に、芦沢さんはエネルギーに溢れた人です。この本をご覧になればわかるように、彼は建築家、インテリアデザイナーとしての活動にとどまらず、家具ブランドを設立し、商品のデザインも手
がけています。これは並大抵の熱意や情熱でできることではありません。私と芦沢さんはたびたび、国際的なデザイン展示の会場で、ばったり出くわすことがあります。あるパリのデザイン展で、初めて石巻工房の作品を見た時、彼はそのプロジェクトがどのようにし
て始まり、どういう活動をしてきたかを熱く語ってくれました。聞くにつれて、これはなかなか大変なことだととても感心しました。
まず、たくさんのマンパワーが必要で、「こと」「もの」のすり合わせも不可欠だということ。さらに国際的なデザイナーから、手厚いサポートを受けることが必要となるからです。芦沢さんの作品は、多くの北欧の家具メーカーから引き合いがあり、結果としてい
くつかのブランドから商品化されています。著名人の家や、日本料理の料理人のための手作り料理器具まで、彼は手際よくすべてを作り上げたのです。
初回のTaiwan Designer's Week において、彼の工業デザイン作品が初めて台湾人の目に触れました。同イベントの10 回目が行われた際、彼は台湾人のために「石巻工房」の作品を持って、再び舞い戻りました。10 年ぶりに台湾の友人を訪問した芦沢さんは、10年前と何も変わることなく親しげに「見て!これが新しい作品だよ! ずっと前から話していたのが、これなんだよ!」と話していていました。
この本は、芦沢さんが建築、インテリアデザン、工業デザインに費やしたパッションを丁寧にまとめた一冊です。蚊や虫も来ないような日に、ベランダで気持ち良い風に当たりながら、アイラ島のウィスキー(アイラモルト)を片手に、じっくりと読むことをおススメします。(翻訳/ momiuri & konomi, KEIJI ASHIZAWA DESIGN)
Keiji ASHIZAWA and His Designs
text/Millais KAO, Director of MOT
Undoubtedly, it is necessary for an architect to be an inquisitive professional, and Keiji is someone mentally really strong. The book mentions that he is not only an architect and an interior designer, but most of all, the founder and designer of a furnishing brand. One shall not be able to achieve without great passion and enthusiasm. From time to time, Keiji and I would bump into each other at International design events. Once in a design fair in Paris, I have came across Ishinomaki Laboratory’s products for the first time. He was delightedly explaining the whole of the project,
its embarkation and its process. After listening to it, I can hardly think that it is easy to actually articulate such complexity of works, involving aspects of human factors, circumstances and things, and even receiving supports from International design team. Several pieces of Keiji’s design were handpicked by Scandinavian furnishing companies, and were released as their featured products. Ranging from the home for the high society to the handmade furniture for a Japanese Chef, he skillfully has completed each of it with great elegance.
On the first Taiwan Designer’s Week, we saw his industrial design for the first time. As he returned
during the 10th TWDW, he brought along works from Ishinomaki Laboratory. Feeling close like an old friend of 10 years who came back to visit, as we met he cries out “Hey, look! These were what I’ve been sharing with you about all these long! These are my new works!”
This book compiles absolute passion in Keiji from architecture, interior design to industrial design –
it shall be at your best content reading this book at your balcony with a glass of Islay Whisky, as the
breeze caresses by. (Translation / KEIJI ASHIZAWA DESIGN)
訂閱:
張貼留言 (Atom)
沒有留言:
張貼留言